本文へ移動
1
1
8
8
8
8
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

ある食事の風景

ある食事の風景

6月16日月曜日のお食事♫

2025-06-16
 今日は主食に冷やし中華を作ります。利用者さん達とお話をして決まりました(^-^)ご飯は俵むすびでおかずとして提供です。やはりお米はあった方が良い年代の方々です。冷やし中華は少しボリュームがあるので他のおかずは軽めにします。主食がボリューミーだと定番の盛り付けです。かぼちゃ煮は常備菜から提供です。同じく常備菜のひじき煮は白和えにアレンジしました。メインの副菜は土曜日に引き続きミートボールです。今回も一個分を半分にして提供です。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2黄桃・バナナ・黒糖カステラ
3かぼちゃの甘辛煮
4ひじきの白和え
5ミートボール トマト・きゅうりもみ・花豆
6おかか俵むすび
7冷やし中華
8お味噌汁(えのき・椎茸・人参・小松菜・油揚げ・ワカメ)
 冷やし中華は大好評でした!!主食にして正解♪副菜での冷やし中華だと貧弱になってしまいますので(笑)そして俵むすびも喜ばれました。やはりお米はあった方が良さそうです。他のおかずの軽めも大正解。皆さんしっかりと食欲はありますが、年齢的な事を考えるとこのくらいが丁度良いようです。残さずに食べられる事が意外と大切。残す事に罪悪感がある年代の方々なので。さっぱりした冷やし中華なので甘辛煮やひじき煮は丁度良い味。本日も皆さん完食です!!感謝☆

6月14日土曜日のお食事♫

2025-06-14
 梅雨空が広がる一日になりました。利用者さん達は少しひんやり感じる空模様です。なので、汁物はうどんにしました。昨日のカレーがあったのでカレーうどんを作ります。うどんとなると・・・メインの副菜は天ぷらです。とうもろこしがあるので玉ねぎと一緒にかき揚げにしました。ご飯+うどん+天ぷらなので他のおかずは定番で軽めに(笑)冷奴にはなめたけおろしを乗せました。さっぱりと。大根と厚揚げとじゃがいものクリーム煮は常備菜から提供します。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2黄桃・バナナ・スフレ
3冷奴 なめたけおろし乗せ
4大根と厚揚げの煮物
5じゃがいものクリーム煮
6とうもろこしと玉ねぎのかき揚げ
  トマト・きゅうりもみ・かぼちゃ煮
7ふりかけご飯
8カレーうどん
 カレーうどんは大好評でした!!和風出汁でカレーを溶きます。少しとろみを付けて提供。しっかり煮込んで面も柔らかです。一緒にとうもろこしと玉ねぎのかき揚げを♪とうもろこしの甘みが美味しいかき揚げになりました。ご飯も進みます。やはり他のおかずは軽めで良かったです。大根と厚揚げの煮物は大根にしっかりと味がしみていて、厚揚げも柔らか。クリーム煮はろまん亭の皆さんはお好きな味で♪本日も皆さん完食です!!感謝☆

6月13日金曜日のお食事♫

2025-06-13
 今日は久しぶりにカレーを作ります。カレー好き、週一回の利用者さんが居た時は毎週一回カレーを作っていましたが、その方が週二回の利用になり、しばらくカレーは作りませんでした(笑)主食がカレーなので他のおかずは軽めにします。先ずは白花豆と茶花豆の盛り合わせ。軽めのおかずの時の定番になりつつあります。花豆は皆さんお好きなので。マカロニサラダは常備菜から提供です。とうもろこしを頂いたのでバター醤油で炒めました。メインの副菜は中華風肉団子です。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2黄桃・バナナ・羊羹
3白花豆と茶花豆の盛り合わせ
4とうもろこしのバター醤油炒め
5マカロニサラダ
6中華風肉団子
  トマト・きゅうりもみ・かぼちゃ煮
7ポークカレー
8お味噌汁(大根・人参・えのき・椎茸・キャベツ・ワカメ)
 カレーは大好評です!!人気ナンバーワンの主食ですね(^-^)しかも「このカレーは本当に美味しいです!」とお褒めの言葉。嬉しいですね~♪♪カレールーだけではなく、調味料を色々と加えて作っています。花豆の盛り合わせは軽いお惣菜としては適しています。実はとうもろこしは皆さんお好きです。なかなか提供する機会は無いのですが、バター醤油炒めは喜んで下さいました。ちょっとしたおかずに丁度良かったです。マカロニサラダはカレーと相性が良いサラダ。中華風肉団子は一個を半分にして提供。少ないかなぁと思うのですが、実はこのくらいが適量なのです。本日も皆さん完食です!!感謝☆

6月12日木曜日のお食事♫

2025-06-12
 今日はケアマネージャーがお赤飯を作って来てくれました。なので主食はお赤飯。実はケアマネージャーの十八番でもあります。ごま塩を振って。個人的なイメージでは豚肉の生姜焼きが合うと思うので、メインの副菜は豚肉の生姜焼きです。玉ねぎも利用者さんのご家族から沢山頂いたので(^-^)煮物は大根と厚揚げの炊き合わせとかぼちゃの甘辛煮です。じゃがいもはクリーム煮で提供。クリーム系はろまん亭の利用者さんの好物でもあります。キャベツはもやしと一緒に中華風の卵煮です。とろみを付けて提供します。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2羊羹・バナナ・スフレ
3かぼちゃの甘辛煮
4大根と厚揚げの炊き合わせ
5じゃがいものクリーム煮
6キャベツともやしの卵煮
7豚肉の生姜焼き トマト・マカロニサラダ
8お赤飯
9お味噌汁(えのき・人参・しめじ・蕪・油揚げ・ワカメ)
 お赤飯は大好評でした!!やはり皆さんお赤飯はご馳走なのですね(^-^)少し固めだったので軽く蒸かし直しました。豚肉の生姜焼き、合います♪♪メインの副菜にして正解でした。何となくお赤飯は煮物系や天ぷらが合うような気がします。そんな中、生姜焼きはタレを多めに作って仕上げてあるので、イメージとしては炒め煮です(笑)卵煮は多めに作って後日あんかけ焼きそばのあんにしようと思っています。本日も皆さん完食です!!感謝☆

6月11日水曜日のお食事♫

2025-06-11
 居間の方から皆さんの会話が聞こえます。「とんかつが美味しそう!」と。なので、メインの副菜はとんかつにします(^-^)とんかつ用の豚肉は無いので、ロース肉でミルフィーユとんかつにします。ボリュームある副菜なので他のおかずは軽めに。シンプルに白花豆と茶花豆を盛り合わせます。五目ひじき煮は常備菜から。とんかつ同様ご飯が進む一品です。マカロニはサラダにしました。少し酸味を利かせます。蕪と油揚げの煮物は常備菜。蕪はトロトロになっているので食べ易い一品です。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2黄桃・バナナ・スフレ
3白花豆と茶花豆の盛り合わせ
4蕪と油揚げの煮物
5五目ひじき煮
6マカロニサラダ
7ミルフィーユとんかつ
     トマト・きゅうりもみ・かぼちゃ煮
8ふりかけご飯
9お味噌汁(キャベツ・人参・えのき・椎茸・ニラ・小葱)
 ミルフィーユとんかつは大好評でした!!朝話をしていたとんかつが出て来たので皆さんびっくり!!(笑)柔らかくて食べ易いとんかつになりました。白花豆と茶花豆の盛り合わせはちょっとしたおつまみに。ほんのり甘い花豆です。五目ひじき煮は定番の和惣菜。ご飯が進みます♪蕪と油揚げの煮物は柔らかくて好評です。煮物があると安心でしょうか(^-^)マカロニサラダは箸休め。マカロニはしっかりと茹でてあるのでこちらも柔らか。本日も皆さん完食です!!感謝☆
TOPへ戻る