ある食事の風景
ある食事の風景
11月30日木曜日のお食事♫
2023-11-30
今日は常備菜を使いながらメニュー構成します。メインの副菜は豚肉と白菜を中華風ローストです。大根と色味にピーマンを入れました。少し焦がすくらいのイメージで炒めます。里芋のそぼろ煮は常備菜から味がしみていて里芋のとろみが出ています。春雨はキャベツとキュウリでサラダ仕立てにしました。酢の物に・・・とも思ったのですが、何となく今日もマヨネーズベースのドレッシングがいいかなぁと思い、敢えてサラダ仕立てに。少し甘みも入れて仕上げてあります。
豚肉と白菜の中華ローストは大好評でした!豚肉の臭みを消すように下拵えをしてあります。じっくりやや焦がし気味にしたので香ばしい香りが食欲をそそります。里芋のそぼろ煮も味がしみしみで♪♪油揚げを入れてあるのですが、一層味がしみていて里芋煮絡んでよいご飯のおかずです。春雨のサラダ仕立てもさっぱりとしていてよい箸休めです。頂いた大根もいよいよ少なくなり始めました。無農薬でとても美味しい大根です。頂いたご家族に感謝です。本日も皆さん完食です!!感謝☆
11月29日水曜日のお食事♫
2023-11-29
今日は「いい肉の日」なので、豚肉をいつも以上に使って肉味噌炒めをメインの副菜として作ります。ナスとピーマンを中心にしました。豆板醤と甜面醤を使って中華風にします。炒り卵にはひじき煮を入れてみました。今回は卵がメインです。少し濃いめの味付けをしたひじき煮だったので、炒り卵には味を付けずに調理しました。大根と高野豆腐の炊き合わせは昨日に引き続きの提供です。キャベツはツナと一緒にサラダ仕立てにしました。マヨネーズベースのドレッシング、少し酸味を前面にしてみました。
ナスとピーマンの肉味噌炒めは大好評でした!!考えてみたら久しぶりの登場です。豚肉を多めに入れてちょっと贅沢に(笑)ひじき入り炒り卵は意外と好評でした。ひじき煮の味が卵にマッチしていたようです。大根と高野豆腐の炊き合わせも味がしっかりとしみていて、大根に程よい食感があって美味しかったようです。高野豆腐も味がジュワ~っと広がります。ツナキャベサラダもちょっと酸味があって良いお口直しになりました。本日も皆さん完食です!!感謝☆
11月28日火曜日のお食事♫
2023-11-28
今日は久しぶりに焼きそばを作ろうと思います。メインの副菜と主食が炭水化物系なので、他のおかずはあっさり目にします。大根を沢山頂いているので、煮付けにしました。高野豆腐と一緒に炊きます。里芋もお手頃価格で仕入れたので、そぼろ煮に。油揚げを入れてボリュームアップです。山芋はキュウリと一緒にワサビ和えにしました。おかかを入れて風味付け。更に大根も加えて食感を出しました。ワサビの爽やかさが美味しい和え物です。
焼きそばとご飯は合いますね~♪♪ご飯のおかずになるように少し味を濃い目に作りました。焼きそばソースはもちろん手作りです。最近は焼きそば麺だけ購入して作っています。お野菜たっぷり入れて作りました。大根と高野豆腐の炊き合わせは薄味にしました。大根も高野豆腐もしみしみで好評です。逆に~里芋のそぼろ煮は少し濃いめの味付けに。油揚げが良いアクセントになりました。ワサビ醤油和えは爽やかな一品。大根の食感が決め手です(^-^)本日も皆さん完食です!!感謝☆
11月27日月曜日のお食事♫
2023-11-27
今日はメインの副菜にミートボールを使います。皆さんも僕も大好きな一品です。今回は照り焼き味にしました。甘じょっぱいタレが好評です。サラダにはツナとマカロニのサラダを作ります。ツナの風味がマヨネーズと合いますね。マカロニはしっかりと茹でて柔らかめに。アルデンテっぽいと皆さんにはちょっと固く感じてしまうようです。根菜類を煮物にしました。大根・ゴボウ・里芋・人参・じゃがいもと・・・たっぷりと大地の味を楽しんで頂きます。根菜は時間をかけてじっくりと炊くようにしています。
冷めても美味しいミートボール。お弁当には必須アイテムでしたが・・・ろまん亭のランチにも手早く出来て美味しい有難い一品です。照り焼きソース、好評でした。根菜類の炊き合わせも柔らかく、程よい食感。味がしっかりとしみていました。ツナマカロニサラダはマヨネーズベースのドレッシングがよく合います。お酢を加えたり甘みを加えてオリジナルのドレッシングで和えました。かき玉のお味噌汁は少しとろみを付けて冷めないようにひと工夫。本日も皆さん完食です!!感謝☆
11月25日土曜日のお食事♫
2023-11-25
きょうのメインの副菜は笹身の大葉巻きフライです。柔らかい笹身を大葉で包み、薄いてんぷら粉で揚げました。中に少し梅肉を入れてあります。ひじき煮は常備菜として多めに作りました。今回は挽肉を入れてボリューム感を出してあります。大根と里芋を一緒に炊いて一品にしました。大根を沢山頂いたので、有効に使わないといけません(^-^)イワシの蒲焼は缶詰ですが、骨まで食べられる優れもの。調理時間がちょっと短めだったので一品に加えました。甘辛いタレが人気の蒲焼です。
笹身大葉フライは梅肉が良いアクセントになっていて大好評でした。笹身が柔らかかったのも良かったようです。てんぷら粉で揚げたのでサクッと感が美味しい一品になりました。五目ひじき煮は言わずと知れた一番人気のお惣菜。挽肉入りなのでしっかりとしたおかずです。味がちょっと濃いめになってしまいましたが、皆さんからは「美味しいよ~!」とのお言葉。皆さん優しいですね(^-^)大根と里芋もコトコトじっくり炊いたので柔らか♪♪本日も皆さん完食です!!感謝☆