ある食事の風景
〜本日のお食事〜
1月25日月曜日のお食事♫
2021-01-25
竹輪が沢山あったので今日は磯辺揚げを作ります。スタッフから「紅生姜を入れると美味しいです!」と言われたので、早速紅生姜を入れて磯辺揚げに。春雨はマヨネーズでサラダにしました。筍芋も残っていたので、今日は揚げ出しにしてみました。大根おろしを乗せてさっぱりと。揚げ物が二品になってしまいましたが、たまには良いかな~(笑)
生姜入り磯辺揚げは確かに美味しかったです!!紅生姜の酸味が揚げ衣とぴったり♪今後は紅生姜入りですね。筍芋の胡麻衣揚げもイメージ通り。衣はサクッと筍芋はとろっとしていて利用者さん達からも大好評でした。スタッフからも♪何となく思い付いて作ったので、今回は二品の揚げ物でしたが、調理自体は大正解。惜しまれつつ筍芋は使い切りました(笑)本日も皆さん完食です!!感謝☆
1月23日土曜日のお食事♫
2021-01-23
今日はメインの副菜にシューマイの天ぷらを作ります。衣を付けて挙げるだけ♪シューマイ自体に味が付いているので簡単美味しいおかずです。筍芋は田楽にしてみました。ベースの味付けは昨日煮ておいたのでバリエーションとしての提供です。ねっとり柔らか!本当の美味しい食材です。頂いた方に感謝です。マカロニサラダはマヨネーズで。キャベツの甘みが良いアクセントになっていました。
シューマイの天ぷらはサクッと柔らかで好評でした!!そしてやはり筍芋の田楽も大好評!甘い胡麻味噌がよく合いました。胡麻味噌も手作りです。ワカメの混ぜご飯も久々の登場、混ぜご飯や炊き込みご飯などの味付きご飯は定番の人気ご飯です。本日も皆さん完食です!!感謝☆
1月22日金曜日のお食事♫
2021-01-22
頂いた筍芋を美味しいうちに頂かなければなりませんね。今日は丸々一個を芋煮にしました。今日の分はがんもどきと一緒に炊きます。残りはアレンジして使う予定です。春雨はお野菜を入れて三杯酢で酢の物に。揚げ物はハムチーズフライです。前回なかなか好評だったので再登場!個人的にも美味しいと思っています(^-^)
筍芋はねっとり柔らかくてしっかりと味もしみ込み、本当に美味しい食材です。皆さんからも好評です。う~ん、普通の里芋に戻れるかどうか(笑)三杯酢は少し甘口に作ってあります。僕自身は酸っぱい方が好きなのですが・・・ハムチーズフライは前回に引き続き好評でした。今後も使える食材。本日も皆さん完食です!!感謝☆
1月21日木曜日のお食事♫
2021-01-21
今日は洋風のメニュー構成です。キャベツは竹輪と一緒に胡麻と辛子マヨで和えました。甘みのあるキャベツだったのでほの甘い感じが良かったようです。柔らかく煮ました。ナポリタンはおかずサイズです。メインにしようかとも思ったのですが、皆さん主食は白米が希望。ナポリタンはおかずです。揚げ物にはホタテクリームコロッケです。咀嚼力が弱い方でも美味しく食べられるコロッケ。クリームコロッケは好評です。
お皿に彩を持たせました。柄などがあると認知症の方はその柄を一生懸命食べようと箸を動かしてしまうので、シンプルなお皿を使っていたのですが・・・やはりお皿にバリエーションを加えると見え方も違って来ますね。キャベツは甘みと辛子マヨが絶妙にマッチ!おかずナポリタンもご飯に乗せて良し、そのままでも良し。なかなか万能な一品です。クリームコロッケは現在一番人気のコロッケ。皆さん喜んで下さいました!本日も皆さん完食です!!感謝☆
1月20日水曜日のお食事♫
2021-01-20
今日は大寒です!温かいメニュー構成にしようと思います。肉じゃがは昨日からの引き続き。味がしっかり付いていて温かメニュー♫ふろふき大根にはかき玉あんかけを作りました。ストーブでじっくりコトコト煮込んだので柔らかく仕上がり、かき玉あんがよく合いました。ご飯にかけてもOK♪揚げ物はボリュームを持たせる為にメンチカツにしました。写真は小盛の利用者さんのものです(^-^)
この時期はコンロだけでは無くストーブも活用します。煮物は火にかけておけば良いので、ふろふき大根のような調理にはストーブがピッタリ。水加減だけチェックして仕上がります。柔らかく味もしっかり。あんかけで温かさも保てます。メンチカツでボリューム感は増し増し♪連日和風のメニューが続いています。そろそろ洋風もしくは中華の登場でしょうか。本日も皆さん完食です!!感謝☆