本文へ移動
1
1
1
5
3
8
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

~2023年9月

このホームページ作成が平成23年。今までの歴史の中様々な利用者さんと出会い、そして別れて・・・ろまんな風では現在の心境や感じた事、進行形で起こっている事柄を綴りたいと思います。時々昔を振り返ったり・・・『ろまんな風』を覗いて見てください。介護を通しての私の心境の変化や成長が垣間見れるかも知れません・・・(^〜^)

過去の徒然日記はこちらから

徒然なる日記

無事に復帰出来ました!!

2023-04-03
 90代、要介護5の利用者さんです。

 今年一月末にご自宅で転倒し、恥骨骨折してしまいました。検査したところ、骨折の古い箇所もあったとか。約二か月の入院となりました。

 先週末に退院。そして今日は退院後初のろまん亭利用です。

 要介護5ですが、認知症は軽め。年齢相応の感じでしょうか。歩行も手引きで大丈夫。食事もほぼ自立です。

 ただ・・・持病が沢山あります。しかも数値は余り良くありません。在宅酸素。

 喋れるし動けるのですが、いつどこでどうなるか・・・と言う危険性があります。しっかりと見守らないといけませんね。

 入院中の情報ではかなり状態が悪いと聞かされていました。果たしてデイサービスを利用出来るのか。。。先週末に担当者会議で本人に会いましたが、ずっとベッドで横になっていたので動きは把握できていません。

 朝のお迎え時、ちょっと緊張します。

 ・・・が。取り越し苦労でした!!

 本人結構動けます!!しかも思った以上!!これなら送迎車の乗降や歩行移動も問題無さそうです。

 ろまん亭に到着して皆さんと久しぶりのご対面。本人はとても嬉しそうでした。

 入浴希望の方ですが、退院間もない事もあり、もうしばらく体の状態や動きを確認させて頂いてからのお話しになっています。

 が、本人は入浴したかったようです(^-^;

 「申し訳ないです。まだまだ〇〇さんの動きや体力を見させて頂いてからの入浴になるので、今日は中止です。」

 そうお伝えすると、とても残念そうでしたが・・・一見元気に見えますが、先程も書いた通り体の内側は余り良い状態ではありません。

 水分摂取量の制限も出ています。

 その分沢山お喋りをして頂きました!!入院前と変わりません。途中「疲れるだろうから少し横になりますか?」と聞いても「大丈夫です。」との事。

 結局15時くらいまで横にならずに過ごしました。帰り前の約一時間だけ横に。

 それまで沢山お話をして楽しかったようです。「久しぶりに沢山喋れたんよ~!」と。

 90代半ば。まだまだお元気そうです(^-^)

 とは言え、体調面は十分注意して行かないといけません。本人の様子をしっかりと見守りながら、出来る限りの対応をしたいと思います。

 入院から約二ヶ月。90代半ば。

 それらを考えると、まぁ元気に退院出来てデイサービスに復帰出来たのだから、御の字です。

 良い状態を維持出来るように、過ごして頂けるよう努めたいと思います♪♪

時短になります!!

2023-04-01
 要介護5の利用者さん。移動は車いすですが少しだけなら歩けるし立位保持も可能です。

 昨年秋くらいまでは美容院に家族が連れて行けたのですが、暮れに引越しをして、ちょっと連れ出すのが難しくなってしまいました。

 髪が伸びています(^-^)しかも結構・・・

 入浴時のシャンプーは二度洗いしないとキレイに出来ません。シャンプーも少し多めに使います。髪が長いので当然ドライヤーで乾かすにも時間がかかってしまいます。

 ご家族には訪問理美容の申し込みをおススメして現在進行形です。

 訪問理美容の申請が通ってから散髪かなぁと思っていたら。

 髪を切って来ました!しかも短めです!!ちゃんとハサミで切ってもらえたようです。きれいさっぱり♪♪

 そして早速の入浴です。洗身に洗髪。

 すると・・・何と洗いやすい髪型か!!シャンプーも一度洗いで大丈夫。シャンプーもワンプッシュで十分。洗う時間も短めなので利用者さんも楽そうです。

 そして入浴後のドライヤーも短時間で済む事!!

 かなりの時短になりました。5分から10分。この時間短縮は有難いです。利用者さんの負担も少なくなります。

 これでしばらくは大丈夫。きっと髪が伸びる頃には訪問理美容の申請が通って利用出来るようになると思います。

 前橋市の訪問理美容は年間4枚のチケットが配布されるようです。無料のチケット。ただし前橋市の訪問理美容に登録されている理美容院のみとなりますが・・・

 でも、自宅まで来てもらってしかも無料です。使わない手はありません。ただし要介護3以上だったか4以上だったか・・・ある程度の制限はあります。

 確かショートステイを規定日数以上利用しているとだめだったと思います。

 今回の利用者さんはデイサービスと福祉用具のみの利用なので、申請は通ると思います。

 髪が短いとこんなに楽なのか~!!・・・と思えるほど違うものですね(^-^)

 時間が短縮されたので、その分いつも以上に丁寧に対応出来そうです。前髪も目にかからないので本人も楽だと思います。

 入浴はちょっとしたことで時間がかかったり短縮出来たり。今回は時間が短縮されたので、入浴時の排便対応も時間に追われずに楽に出来そうです♪♪

どのタイミングだったのだろう(^-^;

2023-03-31
 排泄の訴えが無い利用者さんです。要介護5です。

 最近の排泄傾向は午前中に一回、午後に一回もしくは二回の排泄があります。時には一日通して一回だったり、ゼロなんて時もあったりしますが、平均して一日に2~3回の排泄です。

 紙パンツにパットをしています。だから失禁しても大丈夫。

 だとしても、出来るだけトイレで排泄して頂けるように誘導しています。

 まだ辛うじて排泄のサインが時々出るので、ちょっとした変化がある度にトイレ誘導しています。

 圧迫骨折をしてしまった方。しかし痛みも取れ始めていて、今度は安静から少しずつ動いて以前のような状態に戻す作業です。

 安静期間が長かった為、動く事を億劫がります。でもだからと言って動かさなければ立位保持も歩行も難しくなってしまいます。

 ろまん亭では極力歩いて頂くようにして、利用時間は出来る限り座位で過ごして頂いています。

 先日のトイレ誘導。

 午前中は割と早い段階で排尿がありました。時間的には食後早めの誘導が良さそうです。

 先ずは13時半。トイレまで歩行で移動し、二人介助で便座に座って頂きます。・・・しばらく待つも出ず。

 次は14時に誘導。しかし出ず。

 そして14時半に誘導。・・・あらら~、パット内に排尿していました(^-^;

 う~ん、どのタイミングで出たのだろう・・・(^-^;それぞれ便座には5分から10分座って頂いているので、かなり早い時間で誘導していたのですが・・・

 結局パット内排尿でした。

 これって結構ショックです。せっかくトイレでの排泄を目標にしているのですが、タイミングが合わずにパット内。

 申し訳ない・・・(T^T)

 誘導時を思い返すと・・・やはり一番怪しかったのは14時から14時半の間です。14時半の誘導は動きがちょっと怪しかったから。もしかしたら、その怪しい動きの時には出ていたのかも知れません。

 パット内の尿はかなり温かかったので、出たばかりの可能性大。それとも立ち上がりや歩行時、便座に座る前に力が入ってしまって出てしまったのか。

 次のトイレ誘導の参考にしなければなりませんね。

 意外と立ち上がりの時に力が入ってしまって失禁してしまうケースは多くあると思います。こればかりは止められません。いくら早めに誘導しても、立ち上がった時に出てしまっては時間は関係ないからです。

 もし立ち上がりの時に出てしまうのであれば、対応方法としてはかなり早めに誘導する事。そして便座にやや長く座って頂く事。

 それで対応出来るかも知れません。

 あくまで「かも知れない」と言うだけで確証はありませんが・・・(笑)

 常時失禁の方でも、タイミングさえ合えばトイレでの排泄は毎回ではありませんが、可能なのです。

 誰だって失禁は無い方が良いに決まっています。

 介護度が高かろうと低かろうと、失禁せずに過ごせるように誘導しなければなりません。

 ちょっとした仕草、言動の内容、時間・・・諸々の事柄を上手く察知して、トイレ誘導して行こうと思います。

 失禁せずにトイレで排泄出来た時は、小さくガッツポーズしてしまいます(笑)案外嬉しいのですよ~♪♪

拒否モード(^-^;

2023-03-30
 要介護1の利用者さん。

 朝のお迎えは送り出しのヘルパーさんを利用しています。ご家族も同居なのですが、ご家族では準備が難しいとの事です。

 今では安定して定期的に利用出来ていますが、利用開始時は朝の拒否が強くて休みがちでした。一年前くらいからスムーズに出られるようになりました。

 送り出しのヘルパーさんのお陰も大きいです。

 それでも時々軽い拒否があります。今日がその日でした(^-^;

 「おはようございます!」と、玄関でご挨拶。すると奥の部屋から本人が出て来て・・・

 その様子から今日は拒否モードかぁと予測が付きます。すると案の定、

 「今日はお休みさせてください。」

 そう言いながら廊下を歩いて来ます。

 ここがポイント。このタイミングで「そうなのですか?」とか「どうしましたか?」と、聞き入れ気味の返答は恐らくNGです。聞き入れ気味の返答だと本人なりの言い訳が出て来ます。言い訳が出るとその言葉に縛られて一層頑なになってしまう可能性が高いです。

 なので、そんな時は、

 「そうなのですか~!とりあえず、靴を履いちゃいましょう!」と、一旦は聞き入れますがそのままの流れで玄関まで誘導して靴を勧めます。

 「あぁそうですか。じゃぁ履くだけ・・・」と言いつつ靴を履いて下さるので、そこからは天気の話や今なら桜の話をしながら何となく車まで移動して頂きます。

 「今日は休ませてもらおうかと・・・」と言い始めるのを少し遮るように、

 「ではどうぞ~!」と車のドアを開けると・・・

 そのまますんなり乗って下さいます(笑)何となく誘導です。

 拒否の原因は分かりませんが、眠気や面倒くささがあるのだと思います。ここは敢えて聞き流しながら、そのまま出かける体で誘導すると、案外そのままのノリで出かけられるのです。

 送り出しヘルパーさんもご家族も笑っていますが、これはこの利用者さんに対して有効な手段だと思っています。以前も何度かこのパターンで連れ出す事が出来たので(^-^)

 そしてろまん亭まで来てしまえばいつもの感じになり、拒否無く過ごす事が出来るのです。・・・と言う事は、朝は何となく面倒な気持ちになってしまうのでしょうか。

 一度拒否が出るとテコでも動かない利用者さんでしたが、今では何となく誘導で連れ出す事が出来ます。

 有難い事です。

 これから先も時々拒否が出ると思いますが、廊下を歩いて玄関まで来て頂ければなんとか出来ます!!・・・いえ、出来る可能性が高いです(笑)

 恐らく本人も若干疑問に思いながらも、勧められるがままに動いて下さるのだと思います。

 それだけ慣れて頂けたと言う事と、信頼関係がしっかりと構築できたと言う事だと思います。何よりも同じ顔が毎回迎えに行っているので、流石に顔だけは覚えて下さったのでしょう。

 繰り返し繰り返しである程度は覚えて頂けるのだと思っています。

 何となく誘導は意外と上手く行く誘導方法だと思っています(^-^)

臨機応変に(^-^)

2023-03-29
何事もだと思いますが、臨機応変な対応は介護の現場ではとても大切だと思っています。

 昨日まではこのタイミングだったのに・・・は通用しない事が多くあります。その日その日によって変化する事が多いので、その日の利用者さんの様子で対応しなければなりません。

 今日の利用者さん。これまでは排泄のタイミングは午前なら11時から11時半。もしくは出ない事が通常でした。しかし最近はろまん亭に到着してすぐに排泄があるのです。

 今のタイミングは午前中は10時頃。そんな感じだったので、今日も10時前後にトイレ誘導したら・・・ドンピシャです!!そのタイミングで排尿がありました。

 ・・・となると、次の排泄は食事後割とすぐのタイミング。

 これまでは午前中に一回排泄があると次の排泄は14時から15時くらいでしたが・・・最近の傾向から10時頃の排泄だと次は食後すぐ。

 なので今日は食後直ぐにトイレ誘導すると・・・これまたドンピシャです!!

 タイミングばっちりです(^-^)

 そして~13時過ぎにトイレだと、後は帰宅してからご自宅での排尿です。そしてその予想は当たりました。夕方までは排泄がありません。

 今はそんなタイミングのトイレ誘導です。

 もし・・・これまでの傾向を踏襲するなら、恐らくパット内に失禁していたと思います。この利用者さん、要介護5で最近はトイレのサインが殆どありません。

 何となくの仕草や表情、発語で判断しています。

 眠気があってウトウトしていたのに、突然目が覚めたようだったり、手足の動きがやや落ち着かない時に誘導すると正解のケースが多くなっています。

 そしてそのタイミングの時間をチェック。

 しばらくはこんなタイミングでのトイレ誘導が良いのかも知れません。

 しかし・・・このパターンも必ず毎回とは限りません。その日その日のよって変わる可能性も高いので、あくまで目安の一環です。

 生活習慣はある程度同じパターンが多いです。それを目安にしながら、臨機応変に対応するのです。

 今日はドンピシャのタイミングでトイレ誘導が出来、失禁無く過ごす事が出来ました。

 これは結構嬉しい事なのです。

 やはりどんな利用者さんでも失禁せずにトイレで排泄出来るようにしたいと思っています。タイミングは早すぎず遅すぎず。適度な時間での誘導が必要です。

 これはなかなか難しい(^-^;

 毎回失禁無くトイレでの排泄が出来る訳ではありませんが、日々失禁せずに過ごせるように心がけています。

 普段の生活リズムは目安の一環。

 常々臨機応変に対応して行きたいと思っています♪♪
TOPへ戻る