本文へ移動
1
1
1
4
9
5
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

~2023年9月

このホームページ作成が平成23年。今までの歴史の中様々な利用者さんと出会い、そして別れて・・・ろまんな風では現在の心境や感じた事、進行形で起こっている事柄を綴りたいと思います。時々昔を振り返ったり・・・『ろまんな風』を覗いて見てください。介護を通しての私の心境の変化や成長が垣間見れるかも知れません・・・(^〜^)

過去の徒然日記はこちらから

徒然なる日記

光明。

2023-06-03
 昨日の水便失禁の利用者さん。退院後初のデイサービス利用でしたが、余りに状態が低下していて一日中傾眠状態。水便失禁は二回するし飲食は全く受け付けず。しかも粘性の唾液で詰まりそうになるなど、状態がかなり悪かったです。

 果たして今日は・・・

 ちょっとドキドキしながらお迎えに伺います。すると・・・今日はしっかりと目覚めています!!声も出ているし、入院前と余り変わらない様子。

 足腰は少し弱くなっているのは一週間の入院だったので仕方ありません。これから少しずつ生活リハで回復させる予定です。

 さてさて飲食ですが・・・

 誤嚥の可能性があるので、水分にはとろみを付けます。とろみ付けをしてスプーンで口に運びますが・・・やはり口を開けて頂けません。

 う~ん、目は開けているし声も出ているので、状態的には昨日よりも良いはずなのだけど・・・

 入院前は口元にスプーンを運ぶと必ず口を開けてくれたのですが、退院後は全く(^-^;

 それでは・・・と、直接コップを口に付けると・・・

 何とすすってくれました!!すすってゴクンと飲み込んで!!

 これなら行けそうです!!飲み込んだことを確認してから再度コップを口に付けると・・・やはりすすってゴックン!!

 よしよし、これで水分摂取は可能になりそう。あとはゆっくりと確実に飲めるように根気強く対応するだけです。

 残りは食事。

 昨日の状態を考えると固形物は不可。誤嚥もしくは窒息の危険性がかなり高いです。なので・・・色々考えたのですが、刻みにして更にあんかけのようにとろみを付けてみてはどうだろう・・・と。

 ご飯も全粥に近い状態。果たして・・・

 すると、小さく口を開けて食べ始めてくれました!!咀嚼力は以前と比べてかなり弱いですが、確実に咀嚼しています。そしてゴックン!!飲み込んで下さいました!!

 これまた以前に比べると食べるペースはかなり遅くなりましたが、確実に咀嚼して嚥下して下さいます。

 よしよし、この食事形態で先ずは咀嚼と嚥下を戻して行こう・・・そう思える食事でした。

 昨日の状態から一転、今日は目もしっかり覚めていて笑顔も出るし言葉も出ます。飲食も少しずつですが出来ています。

 ただし焦ってはダメ。ゆっくりでも確実に。まだ咀嚼力や嚥下力は以前よりも低下気味なのです。段々戻す為に、少しずつ少しずつ。

 今日は入院前に近い状態になっていてとても嬉しく思いました。飲食も可能、立ち上がりや歩行、立位保持もOk。

 実に光明を感じました!!

 今の状態であれば対応の仕方は山ほどあります。手も足も出ない状態は本当に辛い事ですが、何か少しでも出来る事があるのは正に光明。

 次の利用日を楽しみにして、それまでは他のデイサービスさんにお任せします(^-^)

 いやいや、昨日はがっくりしましたが、今日は次に繋がる様子でとても嬉しい日になりました!!

 ご家族にも希望を持って向き合って行ける事をお伝えして。

 少しでも前向きに対応して行きたいと思います☆

緊急シャワー浴!!

2023-06-02
 尿路感染で熱発し、一週間ほど入院していた利用者さんが今日退院後初の利用となりました。要介護5です。一週間の入院で果たして状態はどうでしょうか・・・

 結果一日傾眠状態でした。食事も水分もままなりません。傾眠状態なので飲み込みはかなり不安定。入院前はあれ程食事の時によく咀嚼していたのですが、ほぼ咀嚼無し。

 誤嚥や詰まりの危険があるので食事は中止。水分は様子を見ながらとろみ付きでスプーン一杯ずつで提供。それでも飲み込みが不安定なのでほぼ飲めず仕舞いでした。

 さてさて、そんな状態ではありますが昨日排便を促す為に軟便剤を服用したそうです。朝のお迎え時に既に便失禁で送り出しのヘルパーさんがキレイに陰洗・清拭をして下さっていました。

 そしてろまん亭到着後。いつも通りにトイレ誘導しようと思ったら・・・トイレに行く途中で排便です!!しかも水便。ズボンやズボン下、靴下まで一式汚れてしまい、状況的にシャワー浴をしないと駄目そうだったので急遽シャワー浴です。

 辛うじて立位保持が出来て手引きで歩行も出来るので、何とか一人介助にて終了。きれいさっぱりです。

 ・・・が。

 午後の早い段階で、またまた便失禁発生です!!今度も水便!!量もそこそこ出ていて今回は一人介助では歩く先々で汚してしまいそうだったので、二人介助にて抱えて浴室まで。二回目のシャワー浴。

 まぁ取り合えず二回目もきれいさっぱりです。

 恐らく今の状況だと食事量が以前から格段に落ちていて、そこにいつもの軟便剤を使用したので水便になってしまったのだと思います(^-^;

 今の食事量から考えると半分の量の軟便剤でOKかも知れません。いえ、もしかしたら四分の一くらいでも十分かも。

 服薬も状況に応じて量を適切に減らしたり増やせると良いのですが・・・いつも通りに服用させるのは無理もありません。

 しばらく食事の量を見ながら軟便剤を使用してもらおうと思います。

 今日は久しぶりに水便の対応でした。泥状便も処理が大変ですが、やはり水便はどうにもなりません。水便=確実にシャワー浴です。泥状便は・・・汚れの状況により陰洗と清拭で対応かシャワー浴対応か。

 状況に応じて対応方法も変わって来ます。

 緊急なシャワー浴でしたが、何とか対応出来て良かったです。

 汚れはしましたが、最終的にきれいさっぱり♪♪便失禁の対応は良いのですが、今後、次の課題は飲食です。

 この傾眠状態がいつまで続くのか・・・しっかり覚醒すればきっと食べられると思います。一日でも早くしっかりと目覚めてくれる事を願って。。。

 明日も使用予定なので、連日状態が見られるのは有難い事です。しっかりと状態を見させて頂き、適切な対応をして行きたいと思います(^-^)

室内自由自在(^-^)

2023-06-01
 ろまん亭は一般の民家を使用したデイサービスです。築年数は古いですが、昔懐かしい雰囲気の佇まい。

 庭には庭木が植わっていて緑が一杯の中につつじや椿、百日紅などが季節ごとに咲いています。

 庭の剪定はここ数年自分自身で行っているので、少々不格好な一面もありますが、それはご愛嬌で(笑)

 さてさてそんなろまん亭。

 縁側が割と広くなっています。その縁側には座椅子を用意してあり、いつでも自由に座って頂けるようになっています。

 最近は季節が良くなって来たのもあり、縁側の座椅子にフラッと座る利用者さんが増えています。特に入浴後に縁側の座椅子に座り、爽やかな風に吹かれながら過ごします。

 小さなテーブルもあるので、お茶や入浴後の水分補給などもしています。心地よくてうたた寝をする方もちらほら。

 もちろんスタッフも横に座って話します。

 そんな光景をいつも見ていて、長閑だなぁ~としみじみ。ゆったりとした時間が過ぎて行きます。

 「ここは本当に気持ちいいね。」

 利用者さんが呟きます。日当たりの良い縁側で、四方山話をしながら過ごしている姿はどこか懐かしい。幼少期の祖父母の家を思い出してしまいます。

 小規模なので利用者さんとの距離が近いのもろまん亭の特徴です。認知症があってもしっかり傾聴。繰り返しの話だってお手のもの。自由気ままに沢山喋って頂きます。

 普段会話が少ない利用者さんも、一緒にお話をすると意外とお喋りだったり。会話を多く持つ事により短期記憶が改善されたり。

 やはり人と人のコミュニケーションは大切な事なのです。ただし、お話もしっかりと聞いてリアクションをしないと駄目ですよ~(笑)

 ここ数年は介護度が高い利用者さんも増えました。これまた小規模だからこそ、刺激を多く働き掛けを多くする事が出来るのです。

 リアクションが無くても話しかけたり、ボディタッチをしてみたり。何某かの刺激を提供する事を心掛けています。

 居室にはベッドも一台設置。スタッフの目の届くところで休んで頂くも良し、静養室で静かに休むも良し。

 時々寝る訳ではありませんが、ベッドにゴロっと横になってお喋りする利用者さんもいます。

 室内は自由自在に。

 天気が良く、風が吹くと心地よい季節。皆さん一人一人自由気ままに過ごして頂けるような環境を整えています。

 どうですか?今度ゆっくりろまん亭の庭でも眺めながら、皆でお茶でも飲みながら色々とお話をしてみませんか(^-^)

 ゆったりした時間が流れるろまん亭の風景、こんな時間が続くと良いなぁと思っています♪♪

こう言う日に限って(^-^;

2023-05-31
 先日頭痛を訴える利用者さんがいました。要介護1の方。まだまだ自身の体の状態の説明は出来る方です。

 以前にも頭痛の訴えがあり、その時は寝違えてしまったようでした。数日で痛みも治まったのですが・・・

 一昨日、またまた頭痛の訴えです。しかし前例もあるので、ちょっと様子を見ましょうと言う事になりました。

 利用者さん達の頭痛は少々ナーバスになります。何故ならば脳梗塞や脳出血などの可能性があるからです。なので、頭痛の訴えがある時は必ず握力や足の力の入り方、食欲や呂律や眠気などに細心の注意を払います。

 今回も特に脱力感も無く、食欲も旺盛。バイタルも正常。呂律や眠気も大丈夫。

 なので、また寝違えかも~と言う事で様子見となりました。

 そして今日。

 毎回利用時の朝は一本電話を入れてからお迎えに伺います。独居の為、時々迎えの日を忘れてしまうので、利用時は電話で準備を促すのです。

 時間には比較的正確な方。毎回定時に電話を入れるとすぐに出るのですが・・・何と今日に限って電話に出ません!!まぁまぁ、時には寝坊をしたりトイレだったりちょっと外に出ていたりするので、出ない時は時間を置いて再度掛けます。

 ・・・が。

 出ません!!20分・・・30分経っても電話に出ないのです。お迎えの時間まではあと30分。一応送迎車は向かわせましたが、ここまで電話に出ない事は今までにありません。

 そこでフッと頭をよぎります。

 「頭痛」。

 ・・・あれ?もしかしたら自室で倒れているのかも・・・

 最悪の状況が頭をよぎってしまいました(^-^;すぐに送迎担当へ連絡し、自宅でチャイムを鳴らして出て来なかったら即連絡を寄越すように伝えます。

 その間も電話をし続けます。すると・・・

 やっと出ました~!!普段繋がる時間から実に40分後にやっと電話に出てくれました。そして声もいつもの感じ。頭痛で倒れている訳ではなかったようです。

 あ~、朝から気疲れ(笑)久しぶりにドキドキしてしまいました。

 やっと出た電話で「何度か電話していたのですが、出なかったので心配しましたよ~!」と言うと「ちょっと外を散歩していたんだよ!ごめんね~!」と、元気一杯!!

 まぁだったらいいか(^-^;無事だったし(笑)

 確かによく散歩へ出てしまう方。ただね~、今回は一昨日の頭痛の伏線があったので、心配に輪がかかってしまいました。

 何にしても何事も無く、いつも通りにろまん亭に来られて良かったです。

 まだ要介護1である程度の意思表示が出来る利用者さんです。もしこれが介護度が高く、自身の状態の訴えが出来ない利用者さんの場合だと、やはり受診をおススメします。

 頭痛はちょっと心配な症状でもありますが、片頭痛などもあるので、自身の症状の訴えが出来る方の場合だと様子を見ながら必要に応じて受診を勧めるようにしています。

 なにはともあれ、今回も何事も無くて良かったです。

 当の利用者さんは・・・ケロッとしていて何事もなかったかのようで(笑)

 笑えます(^-^)

痛みは無いの?

2023-05-30
 先日仙骨部に出来てしまった褥瘡(床ずれ)の皮膚を切除した要介護5の利用者さん。

 毎回入浴時にしっかりと洗い流し清潔にして塗布薬を付けています。少しずつ周辺の肉が盛り上がってきているので順調なのかな~と思っていたら・・・

 今日の入浴後仙骨部を確認すると、前回とは違う状態になっています!!これはどう判断すれば良いのか??

 即ケアマネージャーを呼んで確認してもらいます。

 すると、周辺の状態は回復している傾向にあるが、中心部の穴のような状態は主治医の判断が必要と言う事になり、その部分は受診をして頂く事になりました。

 仙骨部の中心にポコッと穴が開いている状態。僕は床ずれを実際目の当たりにするのは初めて。今の利用者さんの状態が安定しているのか改善しているのか悪化しているのかは全く判断付きません。

 しかし・・・当の本人は処置をしている間に痛みの表情やリアクションは一切ないのです。痛みを感じなくなってしまったのか・・・と思えば、お尻の両サイドの床ずれ予防の為の塗布薬を付ける際には痛い表情とリアクションがあるのです。

 ・・・となると。

 床ずれで皮膚切除した部分は痛みが無いと言う事なのでしょうか。

 要介護5です。自身の状態の訴えは出来ません。表情とリアクションで判断するしかないのです。そしてその判断では「痛みが無い」と言う結論になってしまいます。

 本当にそうなのだろうか・・・

 疑問ですが、分からない以上、表情とリアクションで推測するしかありません。

 ともかく。

 現段階で我々が出来る事は、入浴時にしっかりと洗って清潔にして塗布薬での処置。そして座位の時に仙骨部が圧迫されないようにクッションなどの敷き方の工夫。そして栄養状態もしっかりとする事・・・です。

 床ずれ部の皮膚切除してから約10日。周辺の皮膚や肉は少しずつ元にもどりつつあるので後は中心部の穴のような状態の部分。

 早めに受診をして頂き、適切な処置が出来る事を願っています。

 ただ・・・激しい痛みなどは無いようなのが救いでしょうか(^-^)

 本格的な床ずれは初体験。今回の件を良い経験に出来るように対応して行きたいと思います。
TOPへ戻る