~2022年9月
~本日のお食事~
9月17日土曜日のお食事♫
2022-09-17
今日は常備菜を作りながらの調理です。常備菜には五目切り干し大根煮を作りました。他には卯の花も仕込んで♪来週に備えます(^-^)メインの副菜はハムカツです。昔ながらのシンプルなハムカツ、意外とスタッフに人気です(笑)酢の物は山芋とオクラを使って作りました。色々なお野菜も加えてあります。煮物を添え物にして、色々な食材の料理を楽しんで頂きます。
写真は白米好き、コンポタ好きの利用者さんの物です(^-^)五目切り干し大根煮は定番・安定して人気のお惣菜です。来週は添え物やアレンジして提供します。酢の物も沢山んの食材を食べられ、さっぱりツルっと好評でした。昔ながらのハムカツはやはりスタッフに人気です。もちろん利用者さんにも食べ易いハムカツ。薄さとサクッと感が美味しいですね。本日も皆さん完食です!!感謝☆
9月16日金曜日のお食事♫
2022-09-16
今日は主食にハヤシライスを作ります。カレー好きの利用者さんがいるのですが、ハヤシライスもなかなか好評だったので(^-^)主食がハヤシライスなので、他のおかずはあっさり目にします。メインの副菜は・・・やはりコロッケが合いそうです。あっさり目にポテトサラダと春雨の酢の物を作りました。量も少し調節して。主食だけでもお腹一杯になってしまいそうですが、普段通りの品数を提供します。
ハヤシライスは大好評です!皆さんに「ハヤシライスです。!」と紹介してもカレーと勘違い(笑)まぁカレーでいいですが(^-^)やはり主食がガツンとしているので、他のおかずはあっさり目にして良かったです。ポテトサラダは少しクリーミーに作りました。味付けは・・・納得の味付け、いよいよ到達しましたかね~♪♪ちょっと自信作です。酢の物もさっぱりしていて今回の主食にはぴったりです。本日も皆さん完食です!!感謝☆
9月15日木曜日のお食事♫
2022-09-15
今日は急に寒くなったので煮物を一品作ります。大根とがんもどきを炊き合わせました。ちょっとリッチな竹輪を加えて(笑)揚げ物はメンチカツです。サクッとボリューミーなメンチカツ、玉ねぎが沢山入っているので意外とあっさりしています。お蕎麦があったので、蕎麦サラダも一品に。山芋とオクラを入れてネバトロの蕎麦サラダです。おかかや胡麻、青海苔の薬味を加えて麺つゆで和えました♪
メンチカツはボリュームあってさっぱりジューシー、ご飯のおかずにぴったりの一品です♪炊き合わせがなかなか好評でした。がんもどきに竹輪がしっかりと出汁を含んで、食べるとジュワ~っと広がります。大根も程よい食感を残して仕上げました。蕎麦サラダは久しぶりの登場です。山芋とオクラのネバトロがツルっと食べられて♪麺つゆに少しワサビを入れて風味付け。さっぱりツルっと美味しく仕上がりました。本日も皆さん完食です!!感謝☆
9月14日水曜日のお食事♫
2022-09-14
今日のメインの副菜は野菜入り懐かしコロッケです。コロッケは久しぶりの登場になります。何となく続いてしまう時と空いてしまう日があります(^-^;春雨はツナと一緒に胡麻マヨサラダにしました。お酢を加えてさっぱりと仕上げました。五目ひじき煮は炒り卵を加えてアレンジです。白和えにしようかとも思ったのですが、色味も考えて炒り卵入りにしました。
久しぶりの懐かしコロッケは喜ばれました♪コロッケは定番の一番人気の揚げ物です。コーンや人参、えんどう豆などが入っているコロッケです。炒り卵入りのひじき煮も大好評。炒り卵は少し甘めに作りました。一番人気のお惣菜、ひじき煮。炒り卵を入れても人気ですね(笑)春雨の胡麻マヨサラダは胡麻の風味が良かったようです。さっぱりしたサラダです。本日も皆さん完食です!!感謝☆
9月13日火曜日のお食事♫
2022-09-13
今日は久しぶりに刻み食の方の写真をアップします。午前中に入浴介助や書類関係で時間にゆとりが無く、時短メニューです。メインの副菜はトマトソースの肉団子。このトマトソースが意外と皆さんに人気があります。ケチャップ味ですね。卵豆腐はさっぱりツルっと食べられます。春雨は麻婆春雨にしましたが、ボリュームを付ける為にナスも入れました。麻婆ナス春雨です(笑)
刻み食の方はご飯は八分粥で提供ししています。卵豆腐はツルっと食べられるので刻んではいません(笑)麻婆ナス春雨がご飯のおかずにぴったり♪乗せて頂くのをおススメしました。肉団子もケチャップベースのソースが大好評。柔らかくて美味しい肉団子です。時短の時は助かります。刻みなので形は崩れますが、出来るだけ盛り付けはキレイにしようと心がけています(^-^)本日も皆さん完食です!!感謝☆