本文へ移動
1
1
1
7
7
4
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

~2021年9月

徒然なる日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

見抜いてしまった強がり。

2011-12-14
 プライドの高い利用者さんがいます。いつも自慢話や自分の嫌いなものに対して強い拒否を口にします。それらが多いと周囲のほかの利用者さんも余り話しかけなくなってしまいます。そうならないようにスタッフがいつも間に入って、無難に会話をして頂いています。

 そんな利用者さん。

 やはり強がりでした。全ての会話の中で出てくる言葉の半分以上は裏返しのようです。それは食事の話で気づきました。

 体型を気にして余りご飯は食べないそうです。朝は果物とミルクのみ。ろまん亭を利用した夜は食べない。といつも豪語しています。しかしそれにしては昼食時の食べ方に疑問が出てきます。かなりガッついて食べる姿は、とても自身で節制しているようには見えないのです。明らかに空腹の人が食べるような姿です。それでも本人は「余り食べない」と豪語します。

 独居です。夜は配食を頼んでいるのですが、食べている形跡は無いと連絡を受けています。独居なので朝も食べているかどうか確認できていません。

 今日利用されました。帰り際、食べ物には全く関係ない話題をしていると・・・何を聞き違えたのか、「ご飯??たべたいな・・・」とはっきり言いました。つまりこれから帰宅して夕食を食べたいと言ったのです。そこから全てがはっきりわかりました。今まで言ってきた事もその言葉の裏返しと考えれば全て合致、納得です。

 色々な利用者さんがいます。唯我独尊、八方美人、内弁慶等様々です。この利用者さんも心のどこかに寂しさがあるのだと思います。ろまん亭を利用するに当たって、その寂しさが少しでも和らいでくれるように努力する必要が有りますね。

 さぁ、本日の出来事をスタッフにミーティングで伝えなければいけません。そして少しでも利用者さんの心の穴を埋められるように努めていこうと思います!!

すごい着衣(^−^;

2011-12-13
 この時期になると利用者さんの着衣がめちゃくちゃになってきます。半袖や夏服を着てくる・・・と言うわけではなく、重ね着が尋常ではありません。

 今日の利用者さんも毎年この寒い時期になると着衣が・・・。今日はなんと!!肌着2枚セーター2枚(しかも厚手)ベスト1枚その上に更に1枚、極めつけはマフラー2枚です。どうですか、この重ね着(^−^;これだけ着てしまうと、体温もやや高めになるし、動くと直ぐに息が切れてしまいます。

 本当に体調が悪いのか、それともこの着衣が関係しているのかの判断がとても難しい状況です。ろまん亭の居間は日当たりがよいので、日中は暑いくらいです。そこで「少し脱ぎましょう・・・」とお勧めしてみても頑なに脱いでくれません。しつこいと逆切れされそうです。仕方なく様子を見ながら過ごします。

 本人から「風邪気味」とも聞いていて、それ故入浴も本日はキャンセル。さて一体全体体調不良なのか重ね着が原因なのか・・・結論は昼食時まで持越しです。

 さて、昼食。・・・はぁ、しっかり食べています。完食!!・・・と言う事はスタッフ満場一致で「着衣の為の微熱」と結論付けます。夕方まで様子を見ましたが、特にこれと言って体調の変化も無く、いつもどおりに帰宅されました。

 寒さが厳しくなるとこの利用者さんだけではなく、他の利用者さんも着衣が増えてきます。雪だるまみたいにまん丸になっていく姿を見ると、「あ〜今年も年末が近づいたんだな〜」なんてしみじみ思ってしまいます。案外利用者さんの容姿で季節感を感じる事が出来るんです♪
 

いつでも真面目、真剣です!

2011-12-12
 認知症の方たちとの会話では、よく聞き流してしまう方もいると思います。僕は出来るだけそうせずに、真面目に真剣に話を聞くようにしています。応対は冗談を言ったりしながら楽しい気持になれるように心がけています。

 現在ろまん亭で働いているスタッフ、今年の4月から常勤で働く事になったスタッフがいます。このスタッフ、まだ1年も経っていないのに、利用者さんからの評判が実に良いんです。さて、何故でしょう?

 答えは簡単です。利用者さんの話を真剣に真面目に聞いているからです。これってとても大変な事なんですよ〜。真剣に聞くから、時々自分のテンションが、ペースが乱されることもあるようです。しかし僕も経験者だからよく分かります!そのくらい沢山話しかけられ、話を聞いているのですから、頭の中もグルグルになる事しばしばです(^−^;それでも利用者さんから信頼を受けるのは当然です。そしてこのスタッフ、対応も良いと思います。利用者さんから見ればとても優しく受け取れて、相手の立場に立って対応しています。そのことが後々絶対に役に立つことと思います。我々の仕事は利用者さんたちに受け入れられてナンボですから。。。

 さて、冒頭で話を聞き流してしまう方もいる。と書きましたが、曖昧な態度や聞いていない雰囲気は利用者さんに伝わります。認知でもそうでない方でも伝わります。相手は百戦錬磨の人生の達人です。我々のようなひよっ子の態度なんてお見通しなんです。だからこそ常に真面目に真剣に応じなければいけないんです。直ぐに忘れるから大丈夫。なんてセリフは気休めで、利用者さんたちはスタッフの事を常に見ています。・・・と、このくらいの心構えでなくては利用者さんからの信頼は勝ち得ません!!

 安直過ぎる心構えで利用者さんたちに向かっている方がいたら、気をつけてくださいね〜(^−^)利用者さんは口に出さずとも、貴方の心をしっかり見抜いているかも知れません!!(^−^;

 打ち解けてしまえばこれほど楽しい物は無いのも事実です!!!

夢を叶えたい!!

2011-12-10
 利用者さん達の中では正月は特別なイベントです。子供時代を思い出したりして、なんとも楽しい気分になったりします。会話も弾みます!

 しかし年齢を重ね、今になると余り楽しさを感じないと言う方も増えてしまいます。その一つは正月料理かも知れません。昔は物が余り無く、正月はご馳走が出たものだそうです。普段食べられない食事が特別に食べられる。それが正月だったのでしょう。

 正月料理といえば「おせち」です。この「おせち」に関してはそんなに魅力がなくなってしまっているようです。そう、現代では「おせち」よりもっと美味しいものが溢れているからです。そんな魅力がなくなってしまったものもあれば、中でもダントツに人気があるのは「餅」です。これは利用者さんたちにとって永遠の魅力ある食べ物なのではないでしょうか。お餅の話には殆どの方が食いついてきます。

 残念ながら自宅でお餅を食べられる方は多くいません。やはりノドに詰まらせてしまう恐れがあるからかも知れません。自宅でも目にしないお餅にはさらにプレミア感を持つことになります。

 さて、ここでろまん亭。ろまん亭では危険を顧みず、毎年皆さんにお餅を食べていただきます。ここだけ聞くと「なんと無責任な!」と思われる方も多くいると思いますが、餅を食べていただく時にはかなりの覚悟を決めています。何か起こったときは全て責任を取るつもりです。勿論そうならないように、餅を食べる前には利用者さんに注意を促しますし、スタッフ間できっちりミーティングを行います。利用者さんには「詰まった時はこの掃除機で吸い取っちゃいます!」なんて前置きをして、出しています。この前置きは重要で、この言葉を聞くと案外皆さん慎重に食べてくださいます。

 この11年、餅を出して危険な事は一切ありませんでした。勿論今後危険な事もあるかも知れません。しかしだからと言って「食べたい」希望があるのを無下には出来ません。ささやかな夢でもある「餅」。来年もこれを叶えられるように今から準備と対策を練らなければいけませんね!!

 「餅を食べさせる」これだけでスタッフミーティングが成り立つから、ろまん亭は面白い!真面目に付き合ってくれるスタッフに感謝です!!

なかなかでした!

2011-12-09
 今回の実習生は本日で終了です。

 男性の実習生だったので、ちょっと心配でしたが、いやいやなかなかでした!!

 利用者さんとはかなり年齢が離れているので、話題に困ってしまうケースが多くあります。そんな中、声が小さいのは気になりますが、実習生は利用者さんと沢山話していたようです。どちらかと言うと聞き手になるのが上手だったのかも知れません。通常声が小さかったり聞こえにくいと利用者さんの耳はどんどん塞がっていきます。う〜ん、ちょっと声が小さくて聞き取りにくいかな〜との思いとは裏腹に、案外スムーズに会話が成り立っています。もしかしたら声は小さいけど聞きやすい声のトーンだったのかも知れません。なので「もう少し大きな声で・・・」とは注意しませんでした。

 声が小さくてもきちんと利用者さんとコミュニケーションが取れていればOKな訳ですからね(^−^)

 ちょっとびっくりは、一人の利用者さんに囚われすぎずに、あちこち動きながら会話をしている姿です。これって出来そうで難しい行動なんです。そんな行動が自然と出るのか考えて動いているのか・・・定かではありませんが、とにかく「なかなか」でした!!

 かなりスタッフの中でも評価が高かったみたいですよ!!僕からもお礼を伝えたいと思います!ありがとう御座いました!!そしてお疲れ様。是非良い教師になってほしいものです!!

 今回の実習中にまた干し柿を作りました。その時沢山柿をむいてくれたり、人生初の渋柿を食してみたり、面白い体験が出来たのではないかな〜と思っています(^−^)本当に有難うね〜♪
TOPへ戻る