本文へ移動
1
1
5
5
3
5
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

ある食事の風景

ある食事の風景

10月29日火曜日のお食事♫

2024-10-29
 今日のメインの副菜は中華風ナスとピーマンの肉味噌炒めです。コチュジャンと豆板醤で味を整えました。玉ねぎで甘みを出しています。レンコンは厚揚げと一緒に金平風の炒め煮にしました。レンコンは超薄切りなので利用者さん達でも十分楽しめます。もやしは胡麻和えに。胡麻和えは甘口で仕上げるのが皆さんの好み。竹輪を入れて風味と食感を楽しんで頂きます。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2フルーツとマフィン
3もやしと竹輪の胡麻和え
4レンコンと厚揚げの金平風炒め煮
5イワシの生姜煮 佃煮・じゃがいも煮
6中華風ナスとピーマンの肉味噌炒め
   トマト・かぼちゃ煮・キャベツ・人参
7ふりかけご飯
8お味噌汁(白菜・人参・小松菜・えのき・ワカメ)
 中華風ナスとピーマンの肉味噌炒めはご飯が進みます!ピリ辛なのに甘みもあって♪♪ナスが油をしっかりと吸っていて、ジュワ~っと味がお口に広がります。レンコンと厚揚げの金平風も薄切りのレンコンのシャキシャキ感とふわとろの厚揚げがよくマッチしていました。もやしと竹輪の胡麻和えはやはり竹輪を入れて正解。竹輪の風味と食感が楽しい一品になりました。甘口仕上げも皆さん好みで(^-^)本日も皆さん完食です!!感謝☆

10月28日月曜日のお食事♫

2024-10-28
 今日はメインの副菜に焼うどんを作ります。焼きそばと同様、炭水化物祭りになります♪おかか、胡麻、青海苔を入れて風味付けします。他のおかずはあっさり目にしておきました。切干大根煮は常備菜として多めに作りました。定番の人気のお惣菜です。ナスは生姜と一緒に白煮にします。お麩を入れてみました。さっぱりと京風の煮物です。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2フルーツ盛り合わせ
3ナスとお麩の生姜風味の京風煮
4五目切り干し大根煮
5イワシの味噌煮 佃煮・昆布豆
6焼うどん
7ふりかけご飯
8お味噌汁(ワカメ・人参・大根・小松菜・油揚げ・玉ねぎ)
 焼うどんは意外と好評でした。粉物は人気ですね(笑)少し焦がし醤油煮して香りも楽しんで頂きます。ご飯と一緒でも良し、そのままでも良しの焼うどんです。切干大根煮は安定して好評です。皆さん馴染みの味♪しっかりと炊いて柔らかく仕上げてあります。京風煮もさっぱりとしていて生姜が利いています。ナスは柔らかく、お麩も出汁を吸ってなかなか美味でした。本日も皆さん完食です!!感謝☆

10月26日土曜日のお食事♫

2024-10-26
 今シーズンとても好評なメニュー、クリームシチューを今日も作ります。今回はコーンと栗を入れて作りました。かぼちゃで・・・とも思ったのですが、スタンダードにじゃがいもで作りました。五目ひじき煮は常備菜から。味がしみていてご飯のおかずにぴったりな一品です。馴染みの味で安定な人気です。春雨は酢の物にしました。カニカマとワカメでシンプルに仕上げてあります。さっぱり系の一品で箸休めな酢の物です。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2フルーツとマフィン
3春雨とカニカマの三杯酢
4五目ひじき煮
5イワシの醤油煮 昆布豆・ナス炒め
6コーンと栗のクリームシチュー
7ふりかけご飯
8お味噌汁(大根・人参・小松菜・ワカメ・玉ねぎ)
 クリームシチューは今回も大好評でした!!コーンと栗に気付いた利用者さん、「舐めるように食べちゃいました。」と嬉しいコメント(^-^)ほの甘くてクリーミーなシチューは今シーズンまだまだ登場しそうです。五目ひじき煮は安定なお惣菜。ご飯に合うしクリーム系にも味を邪魔しません。春雨とカニカマの三杯酢もさっぱりしてい良いお口直し。他のおかずはしっかり目の味付けなので、酢の物があると口がリセットされますね。本日も皆さん完食です!!感謝☆

10月25日金曜日のお食事♫

2024-10-25
 今日はメニューが余り思い付かない日でした(^-^;最終的にメインの副菜は豚肉と大根のオイスター炒めにしました。大根と人参の千切りを豚小間と一緒にオイスター炒めに。コチュジャンと豆板醤を加えて中華風に仕上げました。ナスは蒲焼に。甘辛い蒲焼のタレを作って素揚げしたナスを絡めます。仕上げに胡麻を振りました。さつま揚げは白滝と一緒に炊きます。白滝にしっかりと味がしみるようにじっくりと炊き上げ。春雨はサラダで提供です。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2フルーツと抹茶あんこ
3春雨とツナのサラダ
4さつま揚げと白滝の炊き合わせ
5茄子の蒲焼
6豚肉と大根のオイスター炒め
    トマト・かぼちゃ煮・キャベツ・人参
7ふりかけご飯
8お味噌汁(キャベツ・人参・小松菜・玉ねぎ・ワカメ・しめじ)
 豚肉と大根のオイスター炒めはご飯が進む一品になりました。大根と人参がシャキシャキしていて程よい食感です。オイスターソースとコチュジャン、豆板醤で中華風の味付けに。ナスの蒲焼は大好評!!甘辛い蒲焼のタレは皆さんのお好みです。もちろんオリジナルのタレです♪ご飯に乗せれば蒲焼丼ですね(笑)さつま揚げと白滝の炊き合わせも白滝に味がしっかりしみています。さつま揚げも美味しく炊き上がりました。春雨とツナのサラダは常備菜で再登場。ツルっとさっぱり感が好評でした。本日も皆さん完食です!!感謝☆

10月24日木曜日のお食事♫

2024-10-24
 今日は豚肉の生姜焼きをメインの副菜にします。生姜焼きだと豚肉と玉ねぎだけ・・・のイメージ、それではボリュームが無いのでナス・ピーマン・人参などのお野菜を加えてボリューム感を出します。じゃがいもは厚揚げと一緒に炊きました。厚揚げはふわとろ厚揚げ。厚揚げにしてはかなり柔らかな仕上がりのものです。山芋はおかか梅和えにしました。なめたけで甘みを加えます。青海苔・胡麻を入れたくなったので加えてみました。
 メニューは以下の通りです。

1おしんこ
2フルーツとマドレーヌ
3なめたけ入り山芋の梅おかか和え 青海苔・胡麻
4じゃがいもと厚揚げの炊き合わせ
5イワシの醤油煮 昆布豆・大根煮
6豚肉と色々お野菜の生姜焼き
   トマト・かぼちゃ煮・春雨サラダ・金平
7ふりかけご飯
8お味噌汁(豆腐・玉ねぎ・人参・小松菜・油揚げ・ワカメ)
 豚肉の生姜焼きはご飯が進む一品になりました!お野菜を沢山入れて大正解♪ボリューム感もあり、お肉もロースだったので柔らかです。じゃがいもと厚揚げの炊き合わせは厚揚げにしっかりと出汁がしみていて美味しく炊き上がりました。じゃがいももホックリ炊き上がり♪山芋の梅おかか和えはなめたけが良い仕事をしていました。ほんのり甘みがあり、梅とおかかの相性は抜群。青海苔と胡麻がよいアクセントです。本日も皆さん完食です!!感謝☆
TOPへ戻る