本文へ移動
1
1
3
5
6
0
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

~2023年9月

このホームページ作成が平成23年。今までの歴史の中様々な利用者さんと出会い、そして別れて・・・ろまんな風では現在の心境や感じた事、進行形で起こっている事柄を綴りたいと思います。時々昔を振り返ったり・・・『ろまんな風』を覗いて見てください。介護を通しての私の心境の変化や成長が垣間見れるかも知れません・・・(^〜^)

過去の徒然日記はこちらから

徒然なる日記

水分摂取は忍耐力??

2023-08-25
 現在ろまん亭には要介護5の利用者さんが三名います。要介護5ですから、ほぼ全介助。

 最近課題なのはやはり水分摂取と食事介助。食事介助は時間をかけて進めればそれ程問題ないのですが、水分摂取は・・・

 かなり忍耐力が必要な介助でもあります!!

 三名の要介護5の利用者さんのうち、一名は割とスムーズに水分摂取が出来ます。残りの二名は・・・なかなか難題です。

 二名の内の一人は・・・ストロー付きのボトルで対応します。ボトルを押すと押した分だけがストローを通じて口内に届きます。

 結構押しているつもりでも、それ程多くの量が口に入らない作りになっているようです。なので押して入れても押して入れてもなかなか進みません(^-^;

 う~ん、イメージ的には大さじ一杯くらいずつしか入っていないのではないかなぁ。。。そんな少量でも飲み込みが余り良くなく、時間がかかります。

 かと言って少しペースを早くしようと多めに口内に水分を運ぶと誤嚥の危険性もあるので、やはりしっかりと加減をしながら、様子を見ながらでは無いといけません。

 100ml飲むのに30分近くかかる事もしばしば。時々「このくらいだと一口なのになぁ。」と思ってしまいます(笑)

 それでもこの時期は特に水分摂取は重要な介助です。時間をかけても安全に飲んで頂く事が大切なのです。

 そしてもう一名は。

 通常のコップから飲水が出来るのですが・・・本人が飲む意識が無いと全く飲めないのです。これって意外と厄介。飲ませようと思っても口が半開きのままで全てこぼしてしまいます。

 調子が良いとぐびっと飲めるのですが、日によってまちまち。状態が不安定な日は本当にチビチビとチビチビと飲んで頂きます。

 こちらの方も状態によっては大さじ一杯くらいをゆっくりと進めるのです。

 更に飲みながら発語をするので誤嚥の危険性が高い!!飲みながら喋ろうとするので口からはこぼれるわ誤嚥の危険があるわで介助にも細心の注意が必要なのです。

 やはり同じように100mlを飲んで頂くのに時間がかかります。

 100mlと言えば我々ならば一気に飲み干せそうな量です。それを30分くらいかけて飲ませるには少々忍耐力が必要とされます(^-^)

 一気に飲ませるのではなく、何回かに分けて飲ませる事もあるし、調子が良いのであれば一気に飲んで頂けるように介助。

 その時々によって対応を変えています。

 水分摂取は一日300mlから400mlを目標にしています。ご自宅でも同様に水分摂取が難しいので、出来ればデイサービスで多めに飲んで頂けるようにしたい所ですね。

 忍耐力を要する水分摂取。

 根気強く安全にしっかりと飲んで頂けるように対応して行きたいと思います♪♪

バラを頂きました!!

2023-08-24
 一年に数回、社会福祉協議会(社協)に様々な寄付があるそうです。

 果物や花、パットや紙パンツなどなど。

 社協に寄付があると各事業所に連絡が入ります。「寄付があったので如何ですか~」的な連絡です。必要であれば頂くし、必要なければ見送らせて頂きます。

 必要以上に、若しくは不必要な場合はお見送り。他に必要としている事業所さんへ回ると良いなぁと思っています。

 今日の午前中、社協から連絡がありました。

 「バラの寄付があったのですが、如何ですか?あと、パットと紙パンツもあるのですが・・・。」と。

 お花は利用者さん達はとても喜ぶので、二つ返事でお願いしました。パットと紙パンツもろまん亭ではあると有難い品です。

 緊急時の時などは無料でパットと紙パンツを利用者さんに提供しています。何故無料で出来るのか?実は利用が中止になってしまった利用者さんのご家族から寄付として受け取っているからです。

 皆さんのご厚意で頂くパットと紙パンツ。なので緊急時の時は無料で利用者さんに使って頂いています。

 さて、話しを戻しますが(^-^)

 今日のメインはバラ。しかも社協さんが事業所まで届けて下さると言うのです!!大抵の場合は社協まで取りに行くのですが、タイミングが合わない時は欲しいなぁと思ってもキャンセルする事もありました。

 しかし今日は届けて頂ける。これはもうお願いするしかありません!!

 「バケツを二つくらいい用意しておいて下さい。」

 ・・・え?そんなに頂けるのですか??・・・

 バケツ二つ分とは・・・結構な量ですね。でもいいのです!!あちこちに飾るし、利用者さんの希望があれば持ち帰って頂くのです。もちろんスタッフも希望あれば持ち帰ってもらいます。

 だからお花が沢山あるのは有難いですね。

 届いてから水切りをして花瓶に挿します。ろまん亭には花瓶が3つほどあるので、玄関と居間にそれぞれ飾りました。残りは希望の利用者さんとスタッフ用に。

 それでもかなり残ります。残ったバラは少し大きめなバケツにまとめて挿しました。それも豪華です♪♪

 利用者さん達も「きれいなバラね~!」と大喜びです。

 軽い認知症の方も何度も何度も「きれいですね~、これはどうしたの?」と聞いていました(笑)見る度に新鮮で初めて見る感覚、いつまでも喜びが続きます(笑)

 それはそれで有難い♪♪

 持ち帰った利用者さんのご家族も喜んで下さいました。

 そうしょっちゅうある訳ではありませんが、これからも皆さんが喜んで下さるようなものがあれば、頂きたいと思います(^-^)

 ろまん亭の居間はバラの香りが漂う一日になりました♪♪

 *写真のバラは半分の量です。結構沢山頂きましたよ~。感謝です☆

検討の余地あり!!

2023-08-23
 要介護5の利用者さんの送迎です。

 この利用者さんは体に力が入りません。今年の春先から一層体に力が入らなくなり、くにゃくにゃです。

 送迎車の乗車時は抱え上げて乗せるのですが、春までは辛うじて足に力が入ったので車いすからの抱え上げは比較的楽でした。
 
 しかし脱力状態の今は・・・車いすから立ち上がってもくにゃっとなってしまい、介助している僕の膝に座らせるのが少々難しくなって来ました。

 立ち上がらせて向きを変えているうちにへたり込んでしまうのです。

 う~ん、二人介助なら少しは楽なのですが、ちょっと抱え上げの工夫が必要そうです。

 そこで考えました!!

 今後は車いすから直接抱え上げれば良いのです!!抱え上げの時の自身の姿勢はしゃがみ込んでからなので少々負荷が大きいですが、幸いこの利用者さんは小柄な方なので、何とか行けると思います。

 そして今日の帰りの送迎時に試してみました。

 送迎車の横に車いすを付けて、車いすのひじ掛けを跳ね上げた状態にして、そこからしゃがみ込んで利用者さんを抱え上げます。

 しゃがんだ状態からの抱え上げ、思ったよりも負荷が大きいです(^-^;しかし出来ない事はありません。

 そして最も大切なのは自分の姿勢です。

 腰に負担がかからないような姿勢を取り、立ち上がりにも十分注意をしながら。今日は初めての体勢での抱え上げだったので、今後どのような姿勢でどのように抱え上げるかをシミュレーションします。

 そして辿り着きました!!

 しゃがんだ状態から抱えて、自分がやや後ろに反るようにして立ち上がると腰にも負担が少なく、立ち上がる過程でも負担が少ないです。

 そして少し反る事によって、利用者さんを自分のお腹の辺りに乗せるイメージで立ち上がるので、万が一の時でも僕が下敷きになります。

 重みも十分耐えられる重さ。これなら行けます!!

 ろまん亭からの帰りの送迎時はスタッフが二人がかりで乗車させるので問題ありません(^-^)朝のお迎え時の乗車介助。一日一回の対応です。しっかりと対応したいですね。

 いつもと同じ方法を続ける事も大切ですが、より一層良い方法を見つけ出す事も大切なのです。そしてその時々によって一番良い方法を選ぶようにして。

 今日は普段と同じような体制で抱えようとしましたが、ちょっと厳しい状況。新たな抱え上げの方法を検討する必要がありました。

 イメトレして実際に試してみて。

 今後は今日のイメージ通りに対応してみようと思います。

 アナログな介護ではありますが、利用者さんと密着した介助。スキンシップも大切です。

 アナログ介助はスキンシップが多い介助でもあります。

 ある意味ろまん亭「ならでは」の介助だと思っています(^-^)

イノラス効果??

2023-08-22
 イノラス=高カロリーの栄養ドリンクです。低栄養の方にはよく処方されます。類似品にエンシュアと言うものもあります。

 現在ろまん亭を利用している利用者さん達で何人かこのイノラスを飲んでいる方が居ます。

 要介護5の利用者さん。現在は一日に2Pのイノラスを飲むように主治医から指示が出ています。

 しかし・・・このイノラスは甘い!!とにかく甘いのです。

 1Pに約180ml入っているのですが、利用時に午前午後各1Pとなると、なかなかしんどいと思います。

 それでも主治医からの指示及びご家族からの希望なので、何とか飲んで頂いていますが・・・

 イノラスが処方されてから半月少々。フッと気付いた事があります。

 この要介護5の利用者さん、基本的に移動は車いすです。ほんの少しの移動ならば手引き歩行にしていますが、これがなかなか負荷が大きい(^-^;

 歩くというよりもほぼ引きずられているような感じです。足に力も余り入らず、立位も少々不安定。働きかけても反応は鈍い状況です。

 でも、イノラスを飲み始めてからちょっとした変化を感じました。特に先週辺りから。

 その変化とは・・・

 手引き歩行の時の負荷が軽減されているように感じるのです。足の動きを見ても、少し足が上がっている様子。もちろん介助側の負荷はありますが、以前ほどではありません。

 しかも、これまでは決して歩けなかったトイレまでも歩行で行けるではありませんか!!更に更に往復です。立位の時も足に力が入っているように感じるのです。

 イノラスを飲む前までは立位もグダグダで辛うじて一人介助でズボン等の上げ下ろしをしていたのですが、今は割と楽に介助出来ています。

 これってイノラスの効果なのでしょうか???

 反応も以前よりも良くなっているように感じます。目を開ける事が少なかったのですが、今は目を開ける事が増えたような・・・

 もしかしたら気のせいかも知れませんが、この数年間介助をして来て感じているのですから、間違いなく少しだけでも体の動きが改善されているのだと思います。

 今回の要介護5の利用者さんは昭和20年半ばの方。年齢的にも若い部類に入ります。もしかしたら、イノラスでエネルギーが補給できて体に力が多少入るようになったのかも知れません。

 イノラスって効果があるんだ~!!・・・と、初めて感じました(^-^)

 ただ・・・もしかしたらたまたまここ数回の利用時に状態が良かったのかも知れません。

 もうしばらく様子を見て行きたいと思います。

 動けるのであれば、出来るだけ動いて頂ければとも思っています☆

繰り返し。

2023-08-21
 認知症の方は同じ事を繰り返す傾向があります。繰り返し方が短時間で繰り返すのかしばらく経ってから繰り返すのかは個人差があります。

 特に気になる事だったりすると、比較的短時間で繰り返すような気がします。

 この時期ろまん亭の庭には百日紅が咲いています。僕が剪定する時期を間違えてしまった為に、咲く時期が他の百日紅よりも遅くなりました。

 しかし今は満開。かなり豪勢に咲いています。

 利用者さんには桜に見えるようです。確かに色は桜色。咲き方も桜に近いように見えるので、あながち間違えとは言い難いです。

 さてさて、満開に豪勢に咲いている桜(百日紅)。庭が見える席に座っている要介護1の利用者さんはとても気に入ってくれています。

 「あの桜はキレイね~。満開ですね!」

 このセリフが意外と短時間で繰り返されてしまいます。その度に「あれは百日紅ですよ~。桜に似ていますね!」と返事をするのですが・・・

 同じ要介護1の利用者さん、繰り返しのセリフに少々苦笑いです。

 我々にしてみれば大した繰り返しではないし、その都度返事をして笑って過ごせるのですが、他の利用者さんも同様に出来るかと言えば出来ません。

 さて、どうしたものか。

 話しを変えても結局百日紅が目に入れば同じセリフ。なので、百日紅を一部切ってテーブルに飾る事にしました。

 これが大正解!!

 テーブルに飾ると拍手をして喜んで下さいました!!しかも目の前にあるので、大満足の様子です。満足した為か、繰り返しのセリフは消え去りました(笑)

 「この桜は良い色ね!」と。

 このセリフは何故だか繰り返されません。視界に常に入っていて満足している為でしょうか。何にせよ、繰り返しは止まりました。

 繰り返しの会話は本人がその瞬間一番気になる事を言っているのだと思うのです。その気持ちを満たすかより興味があるものを見つけ出すかをしないと、なかなか止まりません。

 利用者さんVSスタッフならば繰り返しが何度あっても問題なく過ごせるのですが、他の利用者さんがいる場合は少々状況が違います。

 「あの人は同じ事ばかり言っている。」とか「何度も言っているよ~。」とならないようにしなければなりません。

 お互いの印象を少しでも良い状態で維持するには対策が必要ですね。スタッフの腕の見せ所でもあります(^-^)

 百日紅は今まさに満開です。

 しばらくは「桜(百日紅)がキレイだ。」と言うセリフが繰り返されそうですが、テーブルに飾ればひと段落しそうです。

 それでも効果が無いようならば、新たな対策を練ろうと思います。

 軽い認知症のある方々、自身が繰り返し同じ事を言っていると言う事には気付かないのですが、何故だか他者が繰り返していると、それが気になってしまう。

 不思議ですね~(^-^)

 ある意味繰り返し聞いている事を忘れてしまうくらいになると対応も少し楽になりますし、繰り返しを聞いている方も忘れてしまえばストレスが少ないと思います。

 認知症は時に少し進んだ方が対応し易い事もあるのです。

 周囲が正しい対応をすれば、認知症だって悪い事ばかりではないと思っています♪♪
TOPへ戻る