本文へ移動
1
1
1
3
7
9
ふれあいと和みの家
≪大利根ろまん亭≫


●有限会社ゲン
〒371-0822
群馬県前橋市下新田町329-11
TEL.027-252-7735
FAX.027-252-7782

≪大利根ろまん亭≫
介護支援事業
≪大利根ろまん亭≫

~2021年9月

徒然なる日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

みんなニコニコ♪

2011-07-21
 今日は不思議な一日でした。

 何故か皆さんニコニコでテンションも高い一日。ど〜したんでしょう?!

 理由は分かりませんがこんな日は流れがスムーズで、雰囲気もいつも以上に良い状態です。会話への反応も良し。こう言うときはまだ会話に自信の無いスタッフにはもってこいです。利用者さんの反応が良いから自然と会話も進みます。台所で皆さんの会話を聞きながら昼食を作っていると、頑張って話している様子が伺えます。

・・・いいですね〜、会話にノリが生まれています。ノリが生まれると自然と雰囲気もよくなり、更に会話が弾んできます。今日の一日で少し自信を持ってくれると良いのですが。

 なかなか皆さんのテンションが一斉に高いことは滅多にありません。何か大事が起きる前触れか・・・???なんて思ってしまう一日でした(^O^)

雨の日の送迎

2011-07-20
 雨の日の送迎は大変!!利用者さんを濡らすわけにはいきません。そのため送迎スタッフは自分が濡れる事がしばしばです。利用者さんを送迎車に乗せる時にその家族がわざわざ傘をスタッフに傘をさしてくれる時はたいへんありがたい!!嬉しいものです。もちろん毎回期待している訳でもなく、傘をさしてもらえないことが前提ですから、これを読んでいる利用者さんの家族の皆さん、どうぞお気になさらずに!!

 運転も注意が必要です。それに車内でも天気悪く雨が降ったりしていると利用者さんのテンションも低かったりします。だから車内でもバスガイドさん並に話しをします。天気が良いと話しに食いついてくるのですが、天気悪いと上手くいかないこともあります。そんな時でも独り言のように話し続けるようにしています。理想としてはろまん亭到着時にテンションを上げておくこと。すると利用者さんを待っているスタッフへ引継ぎがスムーズです。送迎一つでも何らかの努力が必要なんです。

 雨が降っているときはとにかくすばやくスムーズに利用者さんをろまん亭内に入れることが大切です。その時のスタッフの連携はお互いの状況をすばやく判断して行動をしなければいけません。何を優先事項にするべきか?僕が待機スタッフの時は何を差し置いても利用者さんを席に着かせることです。バイタル、お茶、消毒など到着後様々なことをしますが、何はともあれまず送迎車から利用者さんを降ろすこと。そうすれば送迎スタッフも早くろまん亭内の業務に取り掛かれるし、時間の短縮にもなります。・・・これは天候に限った話しではないのですが・・・

 雨の日の送迎を素早く・・・これが出来れば当然天気の良い日の送迎もかなりスムーズに進めることが出来るんです!!何事にも状況判断を適切にするように心がけたいものです(^-^)

カンファレンスにて再会

2011-07-19
 今日カンファレンスがありました。一ヶ月前に入院したのですが、無事退院でカンファレンス。

 この利用者さん94歳です。入院の原因は肺炎です。94歳と言う年齢で肺炎だと、流石に退院は無理かもしれない・・・なんて思ってしまいます。しかし94歳のAさん(仮称)は退院しました。94歳だと大正一桁生まれ。この年代の方達は比較的強いような気がします。何故かは不明ですが、ろまん亭に来ている大正初期の方々は「もうだめかな〜」と思っても無事に生還する方が多かったのです。

 無事退院して来週から利用再開です。

 カンファレンスで本人も同席、ぱっと目が合った瞬間Aさんは涙目になっていました。ついつられて僕も・・・お話も沢山出来ました。入院中のお話やこの一ヶ月のろまん亭の話し、Aさんは止め処なく話します。元気そうで何より。表情も良いし記憶もしっかりしています。この分だと利用も現状維持で大丈夫。

 入院時主治医を変えたとの事でした。新しい先生は薬を余り使わない方針だそうで、今まで服薬していた薬を一新、最低限必要な薬だけにしたそうです。その結果、体調も以前よりよくなっている感じでした。息も切れません。本人も自覚しています。

 こうして元気に退院してまたデイサービス利用を再開できることはとても嬉しいことです。Aさんに限らず他の利用者さんも一日でも長く在宅で生活できるようにお手伝いさせていただきます!

 なんだか嬉しい気持ちの一日でした♪

エアコンが効かない!!

2011-07-15
 暑い一日でした。みなさん大丈夫でしたか?

 我がろまん亭では日中エアコンが効かないという事態に陥りました・・・設定温度を下げても効かず、結局濡れタオルや氷、アイスノンなどをフル活用して乗り切りました。

 利用者さんは意外と平気な感じでした。・・・が、体感温度が認識できない場合もあります。いくら本人が大丈夫と言っても出来るだけケアしています。エアコン、扇風機、アイスノン、加えて団扇。なんだか笑えるシチュエーションでした!利用者さんも気づいたらしく、クスクス笑っています。何気ない日常の光景に自然と笑みがこぼれてしまいました。

 この暑さ、尋常ではありませんね・・・

研修会の時間

2011-07-13
 今日は群馬県の集団研修会がありました。

 この研修会に参加すると半日が潰れてしまいます。この半日をどのように評価すべきか。

 研修内容によりますね〜。

 今日の内容は昨年したものとほぼ同じでした。確認の意味において必要とも思いますが、僕にとっては利用者さんとの半日のほうがよっぽど有意義だったと思ってしまいます。

 研修後ろまん亭に戻ってからその後の事を色々聞いていると、あ〜、一緒に居たかったな〜なんて思ったりして複雑な気持ちです。でも研修会にも良い点はあります。それは他の事業所の方とお話が出来ることです。

 今日は運良く以前からの知り合いと席が隣り合わせになりました。帰りもたまたま一緒になったのでお話しさせていただきました。そのお二方は中規模から大規模のデイサービスで働いている方達なので、勉強になります。しかも経験豊富なので楽しいおしゃべりになりました。僕らろまん亭のような小規模のデイとは違った問題点や違う角度からの意見にいちいち納得してしまいます。

 ろまん亭のような小規模でバックがない事業所はこれからどこへ向かって行けば良いのでしょう?もちろんこれは自分自身が舵を取らなければならないのでしょうが、今のスタッフ達の意見や希望も大きく反映させて行きたいところです。

 同じ業界の別事業所の話が聞けるのは、集団研修会の良い点かも知れませんね!

*明日の掲載はお休みさせていただきます

 *本日お話にお付き合いいただいたお二方、ありがとうございました!
TOPへ戻る